TOP > 技術情報ブログ > 高速回転型歯車位相差方式 トルクメーター

高速回転型歯車位相差方式 トルクメーター

media

高速回転型歯車位相差方式 トルクメーター

「2035年ガソリン車の新車販売禁止」

日本政府が世界的な脱炭素、電動化の流れの中打ち出した政策です。
自動車産業に大きな衝撃を与えたこの政策は、〝自動車業界大変革時代突入〟への狼煙となりました。

電動化が進む中、需要が伸びてきている【高速回転型歯車位相差方式 トルクメーター】を今回はご紹介させていただきます。



各自動車メーカーが電気自動車開発に力を注いでいる中、その開発段階で大切となってくるのが電気モーターのトルク試験です。
電気モーターの回転数・トルク性能は、電気自動車にとって走行性能を左右する非常に大切な数値となってきます。

弊社では英国に拠点を構えるTorquemeters Ltd社/ETシリーズを取り扱っております。
最大回転数150,000rpm / 計測トルク0,1Nm~計測可能であり、現在もメーカーではより高い回転数の計測器を開発中です!

実例)10万回転0.1Nm、1Nm、3Nm、7Nm

この企業は光学式トルクメーターの設計から始まり、60年以上にわたり卓越した製造を維持し、ターボ機器市場の業界標準を確立してきております。


そこで、弊社ではメーカーや多数協力会社とともに、試験設備・装置全体の設計や選定(定盤設計、お客様の形状に合わせたスプラインシャフト式・圧入式・フランジ式カップリングの設計、負荷モーターの選定、ポンプの選定、チラーの選定⦅水冷式⦆、現場での配管作業含む)からお任せいただけます。

主要アプリケーションは自動車産業だけではなく、建機産業・航空機産業・鉄道産業等への対応も可能でございます。

他にもパイプライン中のコンプレッサーやポンプの状態を常時監視し、ポンプの効率を最適化、メンテナンス時期などを予測するために使用するCDシリーズも取り扱いがございます。


電気モーターの開発・研究は電動化が進む現代日本産業において急務であり、三協インタナショナル株式会社はそのお手伝いをさせていただいております。

ご気軽にお問い合わせください。

製品などのお問い合わせ先https://www.sankyointernational.co.jp/contact.html
メーカーHPhttps://torquemeters.com/

お問い合わせ

CONTACT

お電話からのお問い合わせはこちら

03-3662-8100

03-3662-8100

受付時間 9:00~17:30(土日・祝日除く)