TOP > 技術情報ブログ > 『シールドケーブル』について

『シールドケーブル』について

media

『シールドケーブル』について

シールドケーブルとは、信号を伝達するための導線(芯線)と被膜(シース)の間に、ノイズの影響を防ぐ目的で導線(芯線)の周囲を覆うようにシールド材が施されているケーブルのことです。

シールドケーブルには大きく分けて2つの種類があり、それぞれ目的も異なります。
一般的にはケーブルがノイズの影響を受けにくくするものを静電シールドケーブルと呼び、ケーブルからノイズを周囲にまきちらさないものを電磁シールドケーブルと呼びます。

静電シールドケーブルは、銅などの金属テープやメッシュ状の編み線等のシールド材で信号線を覆い静電誘導等の外来ノイズから信号を守るためのケーブルです。
電磁シールドケーブルは、電源ラインなどの大電流を流す芯線から出る磁界(磁束)によって周囲のケーブルや電子機器等に影響を与えないよう、磁束をケーブルの外に出さないことを目的としたケーブルです。

シールドケーブルはシールド材を適切にアースに接地しなければ効果を期待することができません。
静電シールドケーブルは片端のみ接地し、電磁シールドケーブルは両端接地を施すのが一般的です。
どちらのケーブルも可能な限り小さい抵抗値で接地するとシールド効果がより期待できます。

但し、注意してシールドケーブルを敷設・結線してもシステム構成や設置環境等によっては、ノイズの影響を受けてしまう場合もあります。
その時は使用環境や条件に応じてよりシールド効果の高いケーブルへの交換や配線ルート、接地箇所・接地方法等を再検討して、より最適なものを選択するようにしましょう。

 

参考文献

・EMCとノイズ対策の本(日刊工業新聞社)
・https://metoree.com/categories/shielded-cable/


お問い合わせはこちら
www.sankyointernational.co.jp/contact.html

お問い合わせ

CONTACT

お電話からのお問い合わせはこちら

03-3662-8100

03-3662-8100

受付時間 9:00~17:30(土日・祝日除く)