
グランドの配線がループになっている状態のことをグランドループと言います。
機器と機器を接続する時、シールドケーブルを用いて接続する事がよくあると思います。
どちらの機器もシールドケーブルのシースが筐体またはアースに繋がり接地され、
シールドケーブルの両端が接地された状態とします。
この状態はシールドケーブルのグランドがアースを介してループ状になってしまい、
ノイズが発生する要因となる場合があります。
各機器が接続しているアースが同電位であれば、ノイズのリスクは低減されますが、
接続している機器のアースに電位差が生じている場合、
シールドケーブルのシースに微弱な電流が流れノイズが発生する可能性があります。
グランドループによるノイズを解消するには、
ノイズが発生しない様にアースの接続を変更しループ自体を移動させたり、
小さくさせたり、ループを切ることが大切です。
ループを切る場合、アイソレーション装置や器具を用いて対策してみても効果があるかもしれません。
現象や要因により、どの対処法が最適か色々試すことが重要になります。
一番ノイズ低減に効果のある対処法を見つけて問題を解決すると良いでしょう。
お問い合わせはこちら▼▼
https://www.sankyointernational.co.jp/contact.html